PR

初心者が始めた資産運用

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

資産形成 資産運用
資産形成
記事内に広告が含まれています。

ブログを始めたきっかけは、別の記事にて紹介していますが、資産があれば選択肢が広がるはず。そして、TVを見て知った桐谷さん(株主優待と配当で生計を立てる投資家)などの影響もあり、株に興味を持つようになりました。

今までポイント投資や積立NISAで少額ですが運用していましたが、最近は株式投資でもっと配当金を得てみたいと思うようになりました。ブログも頑張っていきたいけれど、とにかく興味のあることはとりあえずやってみます…ということで、少しづつ資産形成について勉強しています。

資産運用を始めた頃。そして今の資産運用について

今までの資産運用についてですが、ポイント投資やpaypayポイント運用などが、初めての資産運用でした。

その後、NISAも始めましたが、収入がそれほど多くない時短勤務なので、無理のない範囲で続けています。(証券会社は、SBI証券を選びました。)

ネオモバでポイント投資

株には興味があるものの、まだまだ勉強不足。そんな時にポイントで投資できるということを知り、始めたのが、ネオモバでポイント投資でした。500円以内でも購入できる株式もあるので、初心者でも始めやすいです。

ネオモバのおすすめのポイントは、

  • 月額220円で取引できる(毎月200ポイント付与される。)
  • 1株から購入できる
  • Tポイントでも現金でも投資できる

とにかく最初は、身近な企業や興味のある企業の株を購入していました。ポイントが貯まった時に数株購入したり、初めての配当は数円でした。それでも、株をもっているだけで普通預金や定期預金よりもお得だ!!と思いました。

今は、ポイントだけではなく現金でも購入したりしています。

SBI証券でも、日本株を購入

1年ちょっと前からSBI証券で積立NISAを始めました。クレジットカードで積立しているのでVポイントも貯まります。SBI証券でも日本株を少しずつ購入し始めました。

paypayでポイント運用

ポイントの運用ということで、paypayアプリでポイントの運用もしています。ポイントなので、損をすることもなく、増えたらラッキーやな…という気軽に運用できるのが魅力だなと思います。paypayを利用することも多かったので、ポイントが貯まりやすい環境だったことも始めた要因です。

paypayポイント運用のおすすめポイントは、

  • ポイントなので気楽に運用できる。
  • 運用コースが増えた。(最初は運用コースは1つしかなかったと思いますが、今は数種類に増えています。)

PayPay証券で米国株投資

米国株にも興味を持つようになり、1000円単位で購入できるpaypay証券でも、少し株式を購入しました。世界的に有名な企業の株も、少額で投資できることが魅力です。

paypay証券のおすすめポイントは、

  • 世界的に有名な企業の株を1,000円単位で購入できる。
  • paypay証券のアプリで、投資についてのコミックを読むことができる

paypay証券では、ちょっと高額な株でも1,000円単位で購入できるため、有名な企業の株を少し購入してみました。日本株の株主優待は魅力的ですが、配当は年に1~2回。米国株は年に4回の配当があったりする企業もあり、配当に力を入れている感じです。

今後の株式投資について

今後は配当を少しずつ多く得られるような仕組みづくりをしていきたいと思っています。

そんな時に、とても勉強になった書籍と便利なアプリを紹介したいと思います。投資については、まだまだ勉強中ですが、とにかくどんな感じなのか始めてみてよかったなと思っています。

おすすめの書籍

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 という書籍をおすすめします。書籍に書かれていることは、初心者でも、わかりやすい内容でした。投資に使える資金は著者の「長期株式投資さん」より少ないですが、基本的なルールは書籍を参考に実践していきたいと思いました。

書籍の中で紹介されていた永久保有したい銘柄の中には、私が保有している企業もあったので、心の中でイェーイって思っていました。他にも、何冊か株式やお金に関わる書籍を読みましたが、自分の理想に近いと思えたので、今後も読み返したいと思っています。

便利なアプリ

twitterで個別株ごと、セクターごとに配当金額をグラフ化したような画像を見たことがあり、どんなアプリを利用しているのかなと気になっていたのですが、「配当管理」という名前のアプリを見つけました。下の画像が配当管理アプリです。

他にも、色んなアプリがあるので、自分の求めている内容のものを探してみて下さい。

配当管理アプリ
配当管理アプリ

銘柄ごと・セクターごとの年間配当金額がわかるのでモチベーションのアップにつながります。

さいごに

資産運用については、積立NISAもやっているので、どうするのがベストなのだろうと思うこともありますが、株主優待や配当金もすごく魅力的でした。まだまだ、勉強不足ですが、日々の楽しみが増えました。

株式投資の情報収集はTVやYouTubu・雑誌などたくさんあるので、企業のいろんなニュースも以前より気にするようになりました。資産形成の為…ということが一番の理由ですが、楽しむ…。ということも大事なので、勉強したり調べたりすることが楽しいと思えるなら、株式投資は、一生続けていきたいです。

月に18.5万円の配当金…というのは難しいとは思いますが、今よりも配当を得られることができるように、そしてリスク回避率を上げるため、学習と実践を積み上げていきたいなと思います。

気になった方は、1株だけでも購入してみる…というのもよいのかなと思います。

ten
ten

株主優待も魅力的だなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました